住所・地図 施設紹介 一日の流れ 年間行事 保育概要
住吉第二保育園
園歌・沿革は法人トップページに
ございますので、是非ご覧下さい。
保護者のページ   トップへ   法人トップへ
保育概要
概要
住所 :  宇都宮市材木町1-16
TEL :  028-610-9555
開設日 :  H.16.4.1
定員 :  40人
開所時間 :  8:00
閉所時間 :  22:00
対象年齢 :  0歳児〜小学校入学時
施設の状況 :  鉄骨造3階建
設備の状況 :  全室冷暖房完備・
乳児室床暖房
屋上園庭・EV・浴室
  駐車場(有)、保護者会(有)
  発達支援児保育(有)
写真

保育内容
子どもの自主性を尊重するためにコーナー活動(好きな活動を選んで楽しく遊ぶこと)を保育の中に取り入れ、1人1人のよりよい発育・発達を図ると共に、夜間保育の特質に配慮しつつ生活環境を整え、3歳児未満と3歳児以上の年齢差を考慮し、具体的な指導計画を年齢別に作成し、各年齢を通じて一貫性のある保育活動となるよう特にきめ細やかに対応する。
ベル演奏・社交ダンス・体操・まなぶ君コンピューター等、遊びの中に取り入れている。
住吉保育園と交流保育を実施。
写真   写真   写真
 
保育方針
児童福祉法の理念に基づき、保育指針に示されている内容を熟知し、乳幼児期の生活が人生を左右するとも思えるので、物的環境と人的環境を保障できるよう、法人、保護者、地域が一体となって協力し合い、より良い保育の実現を目指し努力する。
子育てと仕事の両立支援が樹立するためには、環境の努力が求められているので、しっかりした研修体制を培い、福祉の原点を再確認して進まなくてはならない。より良い子育て、親育てが保育園の使命と考えている。
写真   写真   写真
 
創設目的
男女平等参画社会実現が叫ばれている現在、働き続ける母親が、安心して働ける環境が保障されているとは答えられない面が多々見受けられる少子化対策と共に、毎日のように流れる暗い報道に私達は不安を募らせている。
保育園の延長保育時間も7時が限界、無認可施設に委ねるにはあまりに大きな問題があり、安心して産み育てる環境作りは解決されていない。
より良い子育てと保護者の就労との両立支援を充実するには夜間保育園の整備もその一端と位置づけ、設置に踏み切った。
勿論、子どもにとって望ましい保育ではないが、親の仕事を認める限りその責任として必要な対策と思っている 。
 
夜間保育園入所の利用について
夜間保育園
夜間(18時以降)に、保護者が仕事などのために家庭で児童の保育ができない場合に、保護者にかわって保育する制度です。
対象児童
保護者の終業時間(迎えに要する時間も含む)が、常時または定期的に概ね午後6時以降となる児童が利用できます。
入園の基準
保護者が次のいずれかの事情にあるとともに、同居の親族その他の方もお子さんを保育できない場合に限ります。
1.日中、常時仕事をしている場合(外勤、自営業、内職など)
2.出産、病気、心身に障害がある場合
3.常時同居の病人や心身障害者の介護をしている場合
4.災害にあった場合
5.その他、児童の保育ができない特別な事情がある場合
なお、上記の理由がなくなった場合は退所していただくことになります。
入園申込み
申請書に必要事項を記入して下記の書類を添付して下さい。
保育に欠ける状況 証明する書類
仕事のために保育ができない場合 勤務(内定)証明書・自営業就労申立書
母親の出産の場合 母子手帳(新生児分)
保護者の障害・病気等の場合 医師の診断書・障害者手帳・療育手帳等
病人等の介護の場合 医師の診断書・介護手帳・障害者手帳等
就学・技能習得の場合 在学証明書・カリキュラム等
 
特別保育のご案内
  対象年齢 時間 備考
早朝保育 0歳〜就学前 8:00から  
延長保育 0歳〜就学前 8:00から
11:00まで
有料
    1時間延長 3,000円/月
    2時間延長 6,000円/月
    おやつ代含む
産休明け保育 生後6週〜 8:00から
22:00まで
 
発達支援児保育 3歳児〜 8:00から
22:00まで
市経由にて申し込み
広域入所保育 0歳〜就学前 8:00から
22:00まで
市が契約している市町による受け入れ
 
3歳児~  主食費2,500円/月
副食費4,500円/月
※夕食の提供については、公費負担となります 
栄養のバランスを考えたメニュー
楽しい食事と衛生面を配慮
 
copyright © 2007 sumiyoshidaini nurseryschool All rights reserved.